経理の即戦力採用を成功させる実践ガイド|人事担当者必見の選考・面接のポイント

経理の即戦力採用を成功させる実践ガイド|人事担当者必見の選考・面接のポイント

経理部門の人材採用に課題を抱えている企業は少なくありません。特に即戦力となる経理人材の採用は、専門性の高さや実務経験の評価の難しさから、多くの企業が苦心されているのではないでしょうか。本記事では、経理人材の採用成功に向けた具体的な方法と、見落としがちなポイントについて、実践的な視点からご説明します。

HUMAN CAPITAL +

編集部

「HUMAN CAPITAL +」の編集部です。社会変化を見据えた経営・人材戦略へのヒントから、明日から実践できる人事向けノウハウまで、<これからの人的資本>の活用により、企業を成長に導く情報をお届けします。

1.経理の即戦力採用における現状と課題

近年の経理人材採用市場では、デジタル化への対応や国際会計基準への知見など、求められるスキルが多様化しています。中小企業における経理人材の採用難の要因として、以下の課題が浮き彫りとなっています。

  • 即戦力人材の絶対数の不足:
    経理実務経験者の市場が限られており、特に中堅企業では採用競争が激化しています。未経験者の育成には時間とコストがかかるため、即戦力確保が急務となっています。
  • 給与水準とスキルのミスマッチ:
    高度なスキルを持つ経理人材は、それに見合った処遇を求める傾向が強く、特に中小企業では予算との折り合いが難しい状況が発生しています。
  • 経理実務経験者の高年齢化:
    若手の経理人材が不足しており、ベテラン人材の知識やノウハウの継承が課題となっています。デジタル化への対応も含め、世代間のギャップが顕在化しています。

2.経理職採用を成功に導く選考プロセス

経理職の採用では、通常の採用プロセスに加えて、専門性の確認が重要となります。効果的な選考を行うためには、以下の要素を組み込んだプロセス設計が求められます。

【選考プロセスの基本設計】

■書類選考での確認ポイント 

  • 決算業務の経験範囲:
    単体決算だけでなく、連結決算の経験有無や、決算業務におけるリーダー経験などを具体的に確認します。これにより、候補者の実務経験の深さを評価することができます。
  • 使用している会計ソフトの種類:
    SAP、Oracle、PCA会計など、具体的なソフトウェアの使用経験を確認します。これは実務への即応力を判断する重要な指標となります。
  • マネジメント経験の有無:
    チームマネジメントや部下の育成経験について、具体的な人数や期間を確認します。組織運営能力の評価に役立ちます。
  • 対応可能な業務の範囲:
    日次・月次決算、税務申告、予算管理など、具体的にどの業務まで対応可能かを確認します。これにより、求める役割とのマッチング度を判断できます。

■一次面接での評価ポイント

  • 経理実務の具体的な質問:
    実際の業務シーンに基づいた質問を通じて、実務知識と経験値を確認します。例えば、「月次決算で特に注意している点」などの質問が効果的です。
  • 仮想シナリオに基づく対応力の確認:
    予期せぬ事態への対応力を測るため、具体的なケースを提示して解決方法を確認します。これにより、実践的な問題解決能力を評価できます。
  • コミュニケーション能力の評価:
    他部署との調整や経営層への報告など、実際の業務シーンを想定した質問を通じて、コミュニケーション力を確認します。

■実務テストまたはケーススタディの実施方法 

  • 基本的な仕訳問題:
    日常的な取引の仕訳から、やや複雑な会計処理まで、実務で必要となる知識レベルを確認します。
  • 実際の業務に即した課題解決:
    実務で起こりうる具体的なケースを提示し、解決方法を検討してもらいます。これにより、実践的な問題解決能力を評価します。
  • ExcelやAccountingソフトの操作スキル確認:
    実際の業務で使用するツールの操作スキルを確認します。特に、関数やピボットテーブルなどの活用能力は重要です。

3.即戦力人材を見極めるための面接術

経理の即戦力人材を見極めるためには、実務経験や専門知識の確認に加え、応用力や問題解決能力の評価が重要です。以下に、効果的な面接のポイントをご説明します。

【効果的な面接質問例】

■実務経験の深掘り

  •  「月次決算において、特に注意を払っている点は何ですか?」 

    この質問により、実務への理解度と取り組み姿勢を評価できます。具体的な確認手順や、過去のミス事例とその対策について語れるかどうかが、実務経験の深さを測る重要な指標となります。
  • 「仕訳処理で迷った際、どのように判断していますか?」

     会計基準や社内規程の参照方法、上司への相談プロセスなど、実務における判断基準と行動指針を確認できます。これにより、実務知識の応用力を評価することが可能です。

■問題解決力の確認

  •  「経費計上の誤りを発見した場合、どのように対応しますか?」 

    具体的な手順の説明から、実務経験の深さと問題解決能力を確認できます。特に、発見後の対応プロセスや再発防止策まで言及できるかどうかが、即戦力としての評価ポイントとなります。
  • 「取引先との会計処理の認識が異なる場合、どう調整しますか?」

     コミュニケーション能力と交渉力を確認できる質問です。会計基準に基づく説明能力や、円滑な関係構築の手法について評価することができます。

■チームワークの評価 

  • 「部署間での調整が必要な際、どのようなアプローチを取りますか?」

    他部署とのコミュニケーション方法や、調整における工夫点を確認します。特に、経理部門特有の専門用語を分かりやすく説明する能力は、即戦力として重要な要素となります。
  • 「締切直前でのトラブル対応の経験について教えてください」 

    緊急時の対応力とチームワークを評価できます。具体的な事例を基に、問題解決のプロセスやチーム内での役割分担について確認します。

4.採用成功のための実践的なポイント

経理人材の採用を成功に導くためには、入社後のミスマッチを防ぐための取り組みが重要です。以下に具体的なポイントをご説明します。

■入社後のギャップを防ぐ 

  • 業務範囲と責任の明確な提示:
    担当する業務の詳細なリストを作成し、期待される役割と責任を明確に説明します。特に、決算業務やマネジメント業務の範囲については、具体的な例を挙げて説明することが重要です。
  • 使用システムの詳細な説明:
    会計システムやERPの種類、カスタマイズ状況について具体的に説明します。また、システム移行や更新の予定がある場合は、その情報も共有しておくことでミスマッチを防ぐことができます。
  • 組織体制や指揮命令系統の明確化:
    レポートラインや決裁権限、他部署との連携体制について明確に説明します。特に、経営層への報告体制や、部門間の調整における役割については、具体的に提示することが重要です。

■トライアル期間の効果的な活用 

  • 具体的な業務目標の設定:
    月次決算の締め切り遵守や、業務改善提案など、具体的な成果指標を設定します。これにより、期待値と実際の業務遂行能力のギャップを早期に発見することができます。
  • 定期的なフィードバック:
    週次または隔週でのフィードバック面談を実施し、業務の進捗状況や課題を共有します。特に入社初期は、きめ細かなフォローアップが重要です。
  • 課題の早期発見と対応:
    業務習熟度や社内コミュニケーションにおける課題を早期に発見し、必要な支援を提供します。特に、システムの操作方法や社内特有の会計処理については、丁寧なサポートが必要です。

5.よくある失敗事例と対策

経理人材の採用における主な失敗パターンと、その対策についてご説明します。

【失敗例と具体的な対策】

■スキルの過大評価 

  • 実務テストの実施:
    実際の業務に即した課題を用意し、具体的なスキルレベルを確認します。特に、システム操作スキルや専門知識の深さについては、実践的なテストを通じて評価することが重要です。
  • 前職での具体的な業務内容の確認:
    単なる職務経歴ではなく、具体的な担当業務や成果について詳細に確認します。特に、決算業務の範囲や管理職としての経験については、具体的な事例を基に確認することが重要です。

■組織文化とのミスマッチ 

  • 職場見学の実施:
    実際の業務環境や社内の雰囲気を体感してもらい、職場の文化や価値観との適合性を確認します。
  • 現場社員との面談機会の設定:
    将来の同僚となる社員との対話を通じて、組織文化への適応可能性を評価します。特に、コミュニケーションスタイルや仕事の進め方について、具体的な確認が重要です。

■期待値のギャップ 

  • 業務範囲と評価基準の明確な提示:
    担当する業務の詳細や、期待される成果について具体的に説明します。特に、短期的な目標と中長期的なキャリアパスについては、明確な説明が必要です。
  • キャリアパスの説明:
    組織内での成長機会や、将来的なキャリア展望について具体的に説明します。特に、管理職への登用条件や、専門性の向上機会については、明確な提示が重要です。

まとめ:即戦力となる経理人材採用のポイント

経理人材の採用成功には、専門性の適切な評価と、組織とのフィットネスの確認が不可欠です。本記事でご紹介した実践的なアプローチを参考に、貴社の状況に合わせた採用戦略を構築してください。

特に重要なポイントは以下の3点です。

  1. 専門スキルの正確な評価 実務テストや具体的な質問を通じて、実践的なスキルレベルを確認することが重要です。
  2. コミュニケーション能力の確認 経理部門は社内外との調整が多い部署であり、専門知識を分かりやすく説明する能力が求められます。
  3. 組織文化との適合性 職場見学や現場社員との面談を通じて、組織との相性を慎重に確認することが重要です。

また、近年では人材不足への対応策として、フリーランス人材の活用も選択肢の一つとして注目されています。特に即戦力が必要な場面では、専門性の高いフリーランス人材の活用が有効な解決策となる可能性があります。

SNSシェア
執筆者
HUMAN CAPITAL + 編集部

「HUMAN CAPITAL +」の編集部です。 社会変化を見据えた経営・人材戦略へのヒントから、明日から実践できる人事向けノウハウまで、<これからの人的資本>の活用により、企業を成長に導く情報をお届けします。

即戦力人材の採用にお困りではありませんか?ハイスキルな財務・経理人材をスムーズに採用できる【FINANCEBIZ】

FINANCEBIZでは優秀な財務・経理人材をご紹介しています。スキルのみならず人柄も踏まえ、企業様にマッチした人材を、最短で即日ご紹介できます。即戦力人材の採用にお困りの企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。