人材募集の成功事例!「大阪ガス」が凄腕エンジニアをプロジェクトに入れられたワケ

人材募集の成功事例!「大阪ガス」が凄腕エンジニアをプロジェクトに入れられたワケ

「人材募集」や採用で、即戦力となるような人材をなかなか見つけることができずに悩みを持つ法人企業は多いと思います。

本記事では、人材募集の成功事例として「大阪ガス」の事例をご紹介します。いったいどのような方法で、人材募集やその後の活用を成功させたのか。ぜひ最後までチェックしてみてください。

HUMAN CAPITAL +

編集部

「HUMAN CAPITAL +」の編集部です。社会変化を見据えた経営・人材戦略へのヒントから、明日から実践できる人事向けノウハウまで、<これからの人的資本>の活用により、企業を成長に導く情報をお届けします。

人材募集に成功し、技術革新の転機に!「大阪ガス」の事例をご紹介

人材募集に成功し、技術革新の転機に!「大阪ガス」の事例
大阪ガス株式会社の國政 秀太郎さん

大阪ガス株式会社のDX企画部ビジネスアナリシスセンターでは、「分析力と専門力を武器に、ソリューションを全社的且つ継続的に創る」をミッションとし、データ分析のほか、課題の発見・原因の特定・ソリューションの提供を行っています。

そこで副課長をつとめる國政 秀太郎さんのチームには過去、新規事業創出に向けたDX(デジタルトランスフォーメーション)推進のために課題があった時期がありました。

【人材募集前の課題】

・業務を内製化したくても、高度なITスキルを持つエンジニアの人員が不足していたため、システム開発を進められない。
・当初はSIer(エスアイヤー)へ委託していたが、事務作業などが煩雑化しており、開発に進むまで1か月以上の時間がかかることがあった

そこで國政さんは、単なる採用活動ではなく“フリーランス活用”という方法で、事態の改善を試みました

具体的には、プロジェクトに必要なスキルを持つフリーランスを活用したのはもちろんのこと、フリーランスをPM(プロジェクトマネージャー)として起用し、社内人材と協働するようにしました。

また、スキル転換プログラムを実施し、フリーランスが持つ知見を活用して、社内人材のスキルアップを推進したといいます。

その結果、チームのレベルアップに成功し、プロジェクト数の増加につながるなど、フリーランス活用によるポジティブな影響が多くみられました。

【人材募集後の成果】

・新規サービスの開発スピードが向上。開発期間の大幅な短縮に成功した。
・フリーランスとの協働が、社内エンジニアのプロジェクト管理スキルや最新技術の習得につながった。
・プロジェクトの需要に応じて、迅速かつ柔軟に必要な人材を確保できるようになった

大阪ガスの事例からは、人材募集を行うにあたり「フリーランスの活用」を選択したことで、企業のDX推進や技術革新の転機にもなったことが分かります。

なお現在、大阪ガスで働くエンジニアの約8割がTECHBIZ経由で参画したフリーランスとのことです。

大阪ガスのフリーランス活用にあたっての背景、今後の展望など
詳細は導入事例ページのWPから確認できます。

大阪ガス 導入事例ページ

人材募集の柔軟さや“見直し”が、企業の成長につながる?

人材募集の柔軟さや“見直し”が、企業の成長につながる?

エンジニア採用市場では、高いスキルを持つ優秀なエンジニアの獲得などの課題から、多くの企業が求人方法や採用戦略の見直しを迫られています。

以前までのように「求人票を出してから応募を待つ」「求職者を正社員に迎えるため選考する」といった受け身の採用スタイルではなく、プロジェクトの特性や企業の状況を考慮しつつ、適切な人材募集の方法を考えることが大切です。

また現代においては、働き方の多様化により、正社員・派遣・業務委託などのさまざまな雇用形態が存在しています。それらの特徴も理解したうえで、人材募集や活用を進めることが重要です。

正社員・派遣・業務委託、それぞれの雇用形態の特徴

それぞれの雇用形態には、メリット・デメリットが存在します。このことから、前段でご紹介した大阪ガスのように柔軟に人材募集や活用を行うことが成功のポイントだといえます。

正社員・派遣・業務委託といった枠組みにとらわれず、適材適所で人事を進めることが、組織や企業の成長を促します。

加えて、エンジニアがフリーランスや派遣であるならば、正社員との関係値も大切です。技術勉強会の開催などのほか、日常的に良好なコミュニケーションを取ることで、自社にとってプラスとなるコミュニティが構築されていきます。それによって、優秀な人材の定着率の向上にもつながるでしょう。

とはいえ、「これまで正社員採用をメインでやってたから」「フリーランス活用をしても、大阪ガスのように成功できるか分からないから」などといった不安がある法人企業もいると思います。

そんな時おすすめなのが、たしかな実績のある支援パートナーと連携し、即戦力フリーランスを見つけ出すという方法です。

TECHBIZでは、継続稼働率97%の高精度マッチングを実現しており、初めてフリーランスを活用する法人企業様からも高い評価をいただいています。

また、契約支援から導入後のフォローまでを含めたトータルサポートも行っており、最短即日で即戦力人材をご紹介可能です。

お問い合わせは無料です。この機会にいちど、相談だけでもいかがでしょうか?

SNSシェア
執筆者
HUMAN CAPITAL + 編集部

「HUMAN CAPITAL +」の編集部です。 社会変化を見据えた経営・人材戦略へのヒントから、明日から実践できる人事向けノウハウまで、<これからの人的資本>の活用により、企業を成長に導く情報をお届けします。

即戦力人材の採用にお困りではありませんか?ハイスキルなITエンジニアをスムーズに採用できる【テックビズ】

TECHBIZでは優秀なITフリーランス人材をご紹介しています。スキルのみならず人柄も踏まえ、企業様にマッチした人材を、最短で即日ご紹介できます。即戦力人材の採用にお困りの企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。