近年、企業の経営環境が急速に変化する中で、人材戦略の重要性が増しています。デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進や働き方改革の本格化により、従来の人事部門の役割だけでは対応が難しい課題が増えています。そんな中、注目を集めているのが「CHRO(Chief Human Resources Officer:最高人事責任者)」という役職です。本記事では、CHROの役割や従来の人事部長との違い、必要なスキルについて詳しく解説していきます。
HUMAN CAPITAL +
「HUMAN CAPITAL +」の編集部です。社会変化を見据えた経営・人材戦略へのヒントから、明日から実践できる人事向けノウハウまで、<これからの人的資本>の活用により、企業を成長に導く情報をお届けします。
1. CHROとは?定義・役割から注目される背景まで
企業における人材戦略の重要性が高まる中、経営陣の一員として人事戦略を担うCHROへの注目が集まっています。ここではCHROの基本的な定義から、注目される背景までを詳しく見ていきましょう。
CHROの定義と基本的な役割
CHROは「Chief Human Resources Officer(最高人事責任者)」の略称で、企業の人材戦略全般を統括する経営幹部です。人事部門のトップとして、採用、育成、評価、報酬など、人材に関するあらゆる戦略の立案と実行を担当します。
CHROには以下のような役割が期待されています。
- 経営戦略と人材戦略の連携:
経営目標の達成に必要な人材要件を定義し、それに基づいた採用・育成・配置の戦略を立案します。特に中期経営計画における人材戦略の策定と実行が重要な役割となります。 - 全社的な人材ポートフォリオの最適化:
現在の組織状況を把握し、将来必要となる人材像を予測。それに基づいて、採用、育成、配置転換などの施策を実行します。特に事業構造の変革期には、新規事業に必要な人材の確保や既存人材の再配置が重要な課題となります。 - 人材データの分析と活用:
採用、退職、評価、研修効果など、様々な人材データを収集・分析し、経営判断に活用します。近年は、HRテクノロジーの活用による効率的なデータ収集と分析が求められています。 - 組織・人材の変革推進:
新しい働き方や評価制度の導入、組織文化の変革など、全社的な変革施策を推進します。特にDX推進に伴う組織変革では、デジタル人材の育成やアジャイル型組織への移行支援なども重要な役割です。
なぜ今CHROが注目されているのか
CHROが注目される背景には、以下のような経営環境の変化があります。
デジタルトランスフォーメーション(DX)の加速
企業のDX推進において、デジタル人材の確保や既存社員のスキル転換(リスキリング)が重要課題となっています。特に、ITエンジニアやデータサイエンティストなどの専門人材の採用・育成は、企業の競争力に直結する課題となっています。人材戦略が経営戦略に直結する時代となり、経営レベルでの人材戦略の立案・実行が不可欠になっています。
働き方改革の本格化
労働人口の減少や働き方の多様化により、従来の人事管理手法では対応が困難になっています。テレワークの導入、副業・兼業の解禁、フレックスタイム制の拡大など、新しい働き方への対応が求められています。また、これらの制度設計には、生産性向上と従業員満足度の両立という観点からの検討が必要です。
人的資本経営への注目
2023年より、有価証券報告書での「人的資本」の開示が始まり、企業の人材戦略が投資家の重要な判断材料となっています。人材への投資とその効果測定、人材戦略の開示など、経営戦略としての人材マネジメントが求められています。特に、人材育成投資や多様性推進の取り組みについては、具体的な指標での開示が期待されています。
2. CHROと人事部長の決定的な違い
CHROと従来の人事部長では、求められる役割や責任に大きな違いがあります。以下の表で主な違いを比較してみましょう。
求められるスキルの違い
従来の人事部長とCHROでは、求められるスキルセットも大きく異なります。
ビジネススキル
CHROには経営戦略を理解し、それを人材戦略に落とし込む能力が求められます。具体的には以下のようなスキルが必要です。
- 財務分析力:投資対効果の分析、人材コストの最適化
- 経営戦略立案:中期経営計画における人材戦略の策定
- マーケティング視点:採用市場の分析、雇用ブランディング
- リスクマネジメント:労務問題への対応、コンプライアンス管理
デジタルリテラシー
人材データの分析やHRテクノロジーの活用など、デジタルツールを駆使した戦略立案・実行能力が必要です。
- データ分析:人材データの収集・分析・活用
- HRテック活用:採用・評価・育成のデジタル化推進
- システム導入:人事システムの選定・導入・運用
- セキュリティ管理:個人情報保護、情報セキュリティ対策
グローバル対応力
海外拠点との連携や、グローバル人材の活用戦略の立案など、国際的な視野での人材マネジメントが求められます。
- 異文化理解:多様な価値観・文化への対応
- グローバル人事制度:国際的な人事制度の設計・運用
- コミュニケーション:海外拠点との円滑な連携
- 法令対応:各国の労働法制への対応
3. フレキシブルなCHRO人材の確保と育成
CHROに必要なスキルと要件
モダンなCHROには、以下のようなスキルと要件が求められます。
経営戦略の理解力
企業価値向上に向けた人材戦略の立案・実行に必要な能力です。
- 財務指標の理解:
決算書の読解や財務分析、投資対効果の検証など、経営数字を理解し活用する能力が求められます。特に人材投資の効果測定と説明責任が重要です。 - 事業戦略の立案能力:
中期経営計画における人材戦略の策定や、事業環境の変化に応じた戦略の見直しなど、経営戦略と連動した人材戦略の立案が求められます。 - マーケット分析力:
労働市場の動向分析や競合他社の人材戦略のベンチマーキングなど、外部環境の分析と戦略への反映が必要です。
データ分析力
データドリブンな意思決定を支える重要なスキルです。
- 人材データの収集・分析:
採用コスト、離職率、従業員エンゲージメントなど、様々な人材データの収集と分析が求められます。 - KPIの設計と運用:
人材戦略の効果測定に必要な指標の設計と、PDCAサイクルの運用が必要です。 - データに基づく意思決定能力:
分析結果を経営判断に活用し、説得力のある提案を行う能力が求められます。
リーダーシップ
全社的な変革を推進するために必要な能力です。
- 変革推進力:
組織文化の変革や新制度の導入など、全社的な変革を推進する力が求められます。 - クロスファンクショナルな調整能力:
各部門との連携や利害調整を行い、全社的な取り組みを推進する能力が必要です。 - ステークホルダーマネジメント:
経営陣、従業員、労働組合など、様々なステークホルダーとの関係構築と調整が求められます。
CHROの育成アプローチ
社内でCHROを育成する場合、以下のようなステップが効果的です。
- 経営戦略部門での実務経験:
財務、経営企画などの部門で経営戦略の立案・実行を経験することで、経営視点を養います。 - 事業部門でのライン経験:
実際の事業運営や人材マネジメントを経験することで、現場視点を理解します。 - グローバル拠点での勤務経験:
海外拠点での勤務を通じて、グローバルな視点と異文化理解を深めます。 - 外部研修プログラムの活用:
経営戦略、財務、デジタル技術など、必要なスキルを体系的に学びます。 - 経営幹部としての実践的トレーニング:
取締役会での議論参加や重要プロジェクトの責任者として経験を積みます。
フリーランスCHROの活用
近年、フリーランスCHROの活用も選択肢として注目されています。以下のようなメリットがあります。
即戦力としての採用
- 豊富な経験を持つ人材をすぐに採用可能
- 特定の課題に対する専門知識の活用
- 短期間での成果創出が期待できる
費用対効果の高い人材活用
- 必要な期間・スキルに応じた柔軟な契約
- 正社員採用と比較してコスト効率が高い
- 成果に応じた報酬設定が可能
柔軟な契約形態
- プロジェクト単位での契約
- 週数日勤務などの柔軟な勤務形態
- 遠隔地からの業務遂行も可能
特定プロジェクトへの参画
- 組織改革プロジェクトの推進
- 人事制度の設計・導入
- M&A時の人材統合支援
まとめ:経営戦略としての人材マネジメントを実現するために
本記事では、CHROの役割や従来の人事部長との違い、必要なスキルについて解説してきました。経営環境が急速に変化する中、人材戦略は企業の競争力を左右する重要な要素となっています。
これからのCHRO育成のポイント
- 経営視点を持った人材の育成
- デジタルスキルの強化
- グローバル経験の蓄積
- データドリブンな意思決定能力の向上
企業規模や状況に応じて、社内育成とフリーランス活用を適切に組み合わせることで、効果的な人材戦略の実現が可能になります。
即戦力人材の採用にお困りではありませんか?ハイスキルなHR人材をスムーズに採用できる【HRBIZ】
HRBIZでは優秀なHR人材をご紹介しています。スキルのみならず人柄も踏まえ、企業様にマッチした人材を、最短で即日ご紹介できます。即戦力人材の採用にお困りの企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。